信州山里だより

2013-09-25

からまつ林へご招待・・・・・・ 9月22日の山歩き

私の行く北信の山々はジコボウ(ハナイグチ)が大豊作です。
一つ見つけると芋づる式に次々と見つかり、
あっと言う間にびくが重くなってしまいます。

それも例年だとあまりジコボウを見つけることができないからまつ林での話です。

皆さんもこの秋はぜひドライブがてらお近くのからまつ林をのぞいてみてはいかがですか。
思わぬ収穫があるかもしれませんよ。

ジコボウ(ハナイグチ)120130922jikobou1.JPGジコボウ(ハナイグチ)220130922jikobou2.JPG

秋の定番クリフウセンタケ、ハタケシメジ、ヌメリササタケ
そしてクロカワも順調に出ています。

クリフウセンタケはくせがなくとてもおいしいきのこ。
きのこ採り仲間でもとても人気が高いです。

クリフウセンタケ120130922kurifuusentake1.JPGクリフウセンタケ220130922kurifuusentake2.JPGハタケシメジは
何の変哲もない路傍の草むらの陰に群生していることが多く、
きのこ採りに予期せぬうれしいサプライズを与えてくれます。

ハタケシメジ20130922hatakesimeji.JPG

ヌメリササタケは
傘も柄もヌルヌルしていて、汁物や和え物にピッタリのキノコ。
泥が取りにくくやっかいなキノコでもあります。

ヌメリササタケ20130922numerisasatake.JPGクロカワも相変わらず順調です。

クロカワ20130922kurokawa.JPG今年のきのこの出方で不思議なのは、
秋のきのこが本格的に出ているにもかかわらず
夏のきのこ、初秋のきのこも頑張っていることです。

夏のきのこ タマゴタケ20130922tamagotale.JPG夏のきのこ ヤマドリタケモドキ20130922yamadoritakemodoki.JPG初秋のきのこ ナラタケモドキ20130922naratakemodoki.JPG
初秋のきのこ オオイチョウタケ20130922ooityoutake.JPG