信州山里だより

2017-08-02

先週の山歩きー降りたるは及ばざるが如し



雨の合間をぬって山に入る。
長雨が続いているので、山の状況は予想がつかなかったが、
案の定、いい結果と悪い結果が出た。



今まであまり出がよくなかったベニタケ系やアンズタケがよくなり、
ヤマドリタケ系がしぼんでしまった。



恵みの雨も降り過ぎるときのこを腐らせてしまい
残念な結果となります。



雨に叩かれたきのこ達。



アカヤマドリ20170731-1.jpg

 

直径30㎝超のニセアシベニイグチ20170731-2.jpg

 

ようやく出て来たベニタケ系の食菌達とアンズタケ。



アイタケ20170731-3.jpg

 

カワリハツ20170731-4.jpg

 

アンズタケ20170731-5.jpg

 

長雨が続くとこのきのこも良く出ます。



オオホウライタケ(食菌)20170731-6.jpg

 

早めのチチタケも出てきました。



チチタケ120170731-7.jpg

 

チチタケ220170731-8.jpg

 


印象的な腐生植物との出会いもあります。



シャクジョウソウ20170731-9.jpg

 

そしてとうとう今年初めてのアカジコウに出会えました。
今晩は友人の誕生祝いがあるので、特別料理で出しましょう。


アカジコウ20170731-10.jpg

 

最後に高原でのさわやかなワンショット。
アサギマダラがフジバカマの蜜を吸っていました。



アサギマダラ20170731-11.jpg