信州山里だより

2014-07-31

7月26日の山歩き


夏のきのこがだんだん勢揃いしてきました。
相変わらずタマゴタケがよく出ています。
特に幼菌は赤と白のコントラストと
可愛らしい姿にみとれてしまいます。



タマゴタケの幼菌20140730-1.jpg

 


タマゴタケ20140730-2.jpg

 

変わり種はキタマゴタケ。
タマゴタケには3兄弟あって
このキタマゴタケとチャタマゴタケがあり、
さしずめキタマゴタケは次男坊といったところでしょうか。

タマゴタケと同様おいしく食べられますが、これに似ている
タマゴタケモドキは猛毒なので気を付けなければなりません。



キタマゴタケ20140730-3.jpg

 

イグチ系のきのこも好調です。
ヤマドリタケモドキ、アカヤマドリ、コガネヤマドリ......。



ヤマドリタケモドキ120140730-4.jpg

 

ヤマドリタケモドキ220140730-5.jpg

 

ヤマドリタケモドキ320140730-6.jpg

 

ヤマドリタケモドキ420140730-7.jpg

 

アカヤマドリ(直径20㎝)20140730-8.jpg

 

アカヤマドリの幼菌20140730-9.jpg

 

コガネヤマドリ20140730-10.jpg

 

カワリハツは例年に比べ出が悪いようです。



カワリハツ20140730-11.jpg

 

チチタケも出てきました。
通常はお盆頃からよく出ますが今年は早いのかも。
栃木県の県民食のような人気きのこです。



チチタケ20140730-12.jpg